どうも!そいる塾長です。
今日は育星舎グループ「科学の学校」夏の特別実験をご紹介します。
この夏、子どもたちの好奇心があふれ出す!
いよいよ夏休み。受験生は夏期講習ということで毎日塾へ通ったり大変な時期。
受験生でなくてももちろん勉強は大切ですが、それ以上に夏休みにしかできない体験を子どもたちにはしてほしいなと思うわけです。
ということで同じ勉強でも机の上でテキストと格闘するのとはまた違った「勉強」はいかがでしょう?
それが育星舎グループの「科学の学校」夏の特別実験です。
子どもたちの理科離れと理系至上主義みたいな相反する流れが加速する昨今ですが、子どもたちが理科への好奇心を失ってしまったわけではないというのが、「科学の学校」を見ればわかります。
6月から通い始めたうちの息子氏ですが、毎週毎週、目をキラキラさせて楽しみにしています。白衣を着るだけでテンション上がりますよね!
私が仕事から帰るともう寝ているのですが、朝5時に起きると同時に横で寝ている私にむかって実験で何をしたか熱く語ってくれます(笑)
私自身「科学の学校」の教室に入った瞬間、そこにおかれている実験器具や薬品などを目にして、子どものころ持っていたわくわく感を思い出してしまいました。
「科学の学校」の案内を見たSOILの高校生たちも、自分が小学生なら通いたかったと漏らしています。
これって今しかできないことかなって思うのです。
小学生のお子さんがいらっしゃるお父さん、お母さん、同じ保護者として「科学の学校」は本当におすすめですよ!
「科学の学校」夏の特別実験
しかし、受験をするお子さんでなくても小学生は本当に難しい…。塾、ピアノ、サッカー、空手、そろばん…。確実に中高生より忙しい(笑)
そこに「科学の学校」は…。そんな方もいらっしゃるかと思います。
だからこそ「夏の特別実験」をお勧めします。
夏休み限定の特別実験です。実験は全6種類。北野・出町柳・烏丸・桂の各教場で開催します。
ロボサイエンスからの講座「走れレゴトレイン」以外は作品を持ち帰るので、そのまま夏休みの自由研究に…(と私はこっそり企んでいましたが、息子は以前科学の学校で行った「綿菓子製造マシーン改」を制sカウスるとのことです…(-_-;)
この夏休み、子どもたちの好奇心を動かしてみませんか?
おすすめです!