中学生の勉強法テスト中に”見直し”をすることについて考えてほしいこと テストでミスが多かったときによく聞く「見直しをする時間がなかった」という考えの根本的な間違えについて。中学生やその保護者さんはぜひ。2019.10.02中学生の勉強法そいる塾長の種まき勉強法
中学生の勉強法【円高・円安が苦手な中学生のために】ドラクエで考える為替の基本 この時期中3(時には政経を勉強する高校生からも…)から質問攻めにあう為替のところ。そもそも円安・円高って何なのか。用語をしっかり理解して為替の仕組みの基礎をしっかり理解するために今回はドラクエを例に解説したいと思います。この辺が苦手な人はぜひ。2019.09.29中学生の勉強法そいる塾長の種まき勉強法
そいる塾長の種まき勉強法”応用”問題が苦手なあなたへ愛を込めて 勉強していたら多くの人がぶち当たる壁”応用問題”。どうすればできるようになるのか。ちょっとその辺を考えてみましょうか。2019.07.12そいる塾長の種まき勉強法未分類
そいる塾長の種まき勉強法英単語を書いて書いて書きまくって暗記する高校生へ愛を込めて 英単語のスペルを覚えるために英単語をノートに書きまくっているのを見て再度英単語の暗記法について書いてみました。今回は生徒用に短くまとめてますのでご安心ください(笑)2019.06.19そいる塾長の種まき勉強法高校の勉強法英語の勉強法
そいる塾長の種まき勉強法【質問ができないあなたへ】「質問」のクオリティをあげて「できる子」に! 学校や塾でちゃんと質問できていますか?この質問する能力、実は勉強するうえで大切な能力なんです。質問が苦手な人に実践してほしいマル秘テクニックと心がけてほしいことを書いてみました。2019.06.07そいる塾長の種まき勉強法
そいる塾長の種まき勉強法【これが社会の勉強法】「理解を伴う暗記」で社会は楽しくなる 今日は社会の勉強法。形式的な勉強法から1歩先へ。「理解を伴う暗記」を心がけて社会を得意科目に。そして社会の勉強を暗記だけの苦しい科目から楽しい科目へ変えてしまいましょう。2019.06.01そいる塾長の種まき勉強法暗記の達人への道
そいる塾長の種まき勉強法【中学高校生の皆さんへ】模試を受けたら絶対やるべき3つの鉄則 模試のシーズンですね。今後模試だらけになっていく中学生、高校生に向けて模試をうけたら絶対にやるべき3つの鉄則についてお話しますね。これをやらない子は伸びないと断言してもいいでしょう。なぜなら自分の勉強とその結果がどうリンクしているか気にならないから。さぁ、あなたも正しい勉強法を身につけましょう。2019.05.07そいる塾長の種まき勉強法
中学生の勉強法【入学シーズン到来】中学生の正しい“提出物”との付き合い方 入学シーズンなので新入生のための勉強法第3弾は中学生あるあるの「提出物」のお話。これは本当に上手く付き合っていかなければ結構しんどいことになりますよ、ってお話です。2019.04.18中学生の勉強法そいる塾長の種まき勉強法