進学塾soilができるまで進学塾ソイルができるまで(11)「塾のロゴをつくって遊ぼう」 そいる塾長 どうもそいる塾長です。 (ちょっと前からこっそりアイコンが変わっております。) ああ、いよいよ独立に向けて後には引けない状況に…。 毎日...2018.08.31進学塾soilができるまで
進学塾soilができるまで進学塾ソイルができるまで(10)空間系ってどうなのよ?(本当の自立学習を目指す) そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 本日は「自立学習」について。この「自立学習」という言葉が非常に厄介。使う人によって、また聞く人によって違った意味に...2018.08.30進学塾soilができるまで
進学塾soilができるまで進学塾ソイルができるまで(9)「塾をつくるもの」 そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 やりたい塾の形態について色々書いてきましたが、結局どの形態をとっても一長一短はあるわけです。 今は夢を見ていますが実...2018.08.29進学塾soilができるまで
進学塾soilができるまで進学塾ソイルができるまで(8)「個別指導のジレンマ 一人ひとりにあわせた指導」 そいる塾長 どうもそいる塾長です 長きに渡りお届けして参りました個別指導への愛と憎しみの物語。これで一旦最終回とします。 最後は多分保護者さんは感じていな...2018.08.28進学塾soilができるまで
進学塾soilができるまで進学塾ソイルができるまで(7)「個別指導のジレンマ 個別指導の2大デメリット」 そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 今日は本題。私が考える個別指導の2大デメリット、学生講師と授業料のお話。 このブログが刺さりまくってダメージを受...2018.08.26進学塾soilができるまで
進学塾soilができるまで進学塾ソイルができるまで(6)「個別指導のジレンマ 続編」 そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 さて個別指導のデメリットを書こうと思ったらなんか自分の反省会になってしまいましたが今回はその反省会の続編です(笑) ...2018.08.25進学塾soilができるまで
進学塾soilができるまで進学塾ソイルができるまで(5)「個別指導のジレンマ【後編】デメリット編」 そいる塾長 どうも進学塾SOILの塾長です。 前回に引き続き、個別指導に対する愛と憎しみの物語第2弾。今回は個別指導のデメリットです。 とはいっても私が個...2018.08.24進学塾soilができるまで
進学塾soilができるまで進学塾ソイルができるまで(4)「個別指導のジレンマ【1】メリット編」 そいる塾長 どうも進学塾SOILの塾長です。 今日もSOILをどんな塾にしていくかというお話です。 SOILで個別併設を選んだ理由について書いていると超絶...2018.08.23進学塾soilができるまで
進学塾soilができるまで進学塾ソイルができるまで(3)「教育理念とターゲット」 そいる塾長 どうも進学塾SOILの塾長です。 今日はSOILをどんな塾にしていくかというお話をしようと思ったんですが書いているうちにいろんなものが溢れ出てきてし...2018.08.21進学塾soilができるまで
WordPressで遊ぶ初心者がWordPressで遊ぶ(2)「見出しをカスタマイズするの巻」 そいる塾長 どうも、進学塾SOILの塾長です。 まだ教室がないので子どもたちに向けて勉強について熱く語ることができず残念。 それに早く自分の教室を創ってい...2018.08.20WordPressで遊ぶ