そいる塾長のDIY日記 DAY1

そいる塾長
そいる塾長

どうも、そいる塾長です。

いよいよ始まりました教室DIY。と言っても開校まではそこまでやる時間が取れそうにないので棚とかは買ってしまいましたが…。あくまでDIYは自分が楽しむためでもあるんで無理はせずできる範囲で遊んでいきます。
 

趣味はDIY

といっても数年前に始めたばかりの初心者です^^;

もともとそういうのが好きだったわけではなくどちらかというと苦手でしたが子どもが大きくなってきて本棚とか色々必要になったときに、どうしても買うとお高いので節約の意味と、なにより自分が愛情込めて作ってあげるのっていいなと思いはじめ、思い切って挑戦したのがきっかけでドはまりしました。

全部ではないですがこんな感じで色々作っております。

昨年1年間は忙しくてほぼやっていませんでしたが、この度教室を開くにあたり思う存分DIYする口実ができましたので、ここぞとばかりにはりきってやらせていただきますね(笑)

パーテーションをつくる

とりあえず現状教室はただっぴろいオープンスペースになっているのでこれをパーテーションで区切っていきます!

自習室のパーテーションはガラス張りで施工型のものをただいまカグクロさんで見積もり中。

こんなのですね。ガラスだけにおそろしい見積もりが来そうで震えています…^^;

ということで私がDIYするのは授業スペースの方の木製パーテーション。入り口受付と奥の授業スペースを生徒が集中できるように目線を遮ります。

ただ普通のアスクルとかで売っているようなパーテーションって…ダサいですやん?^^;

てことでなんかオシャレにDIYしたいなと。これで費用も随分と安くなります。

最初に考えたのがラブリコ2×4材で柱を建ててそこに黒板塗料を塗ったMDF板を貼っていこうというもの。

(それにしてもAmazonの木材って高いな…^^;)

ラブリコはAmazonで購入。

MDF板はムサシで9㎜厚のものを3枚。たしか一枚1980円くらいだった気がします。

ツーバイ材どこでも買えるので今日コーナンで8フィートのものをまとめ買いました。確か1本580円くらいです。

 

黒板をつくる

まず今回手を付けたのはMDF板。これを黒板にしてしまおうと企んでおります。

これを塗るとただのMDF板が黒板になるわけですが、今回はただ黒板にするのではなくマグネットが引っ付くようにしてしまおうと思いこんなものも買って来ました。

近所のホームセンターでは売っていなかったので品揃え抜群のホームセンタームサシ京都八幡店まで閉店30分前に滑り込みで行ってきました。コストコと近いので備品調達のついでにですが^^;

そして昨日まずはこのMDF板の塗装から着手!

MDFは表面つるつるんなんで400番くらいのヤスリを使ってサンダーで表面をサーっとならしたら即マグネットペイントを塗っていきました。

するとここで衝撃の事実が…(゚Д゚;)

いや、これ1本じゃMDF板(1820mm×900mm)一枚すら塗れない…4500円もするのに…。しかも一度塗りしかしていないので全然磁力もなし(-_-;)

これはサインボードみたいな小さい板面のものでやるべきものなんでしょうね…。

それに塗る前に本当にしっかり混ぜないと磁石の粒(?)が下の方で固まってしまっていて、ちゃんと塗るのも難しい。

あとこれを2枚やらないといけない。ちゃんと磁石にするには2度塗り3度塗りしないといけない…

却下!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

別にここにマグネットで貼り付けたいものがあるわけでもなし…コスパ悪すぎるのでここでマグネット下地を諦めました。ということで1枚だけまったく磁力のない下地を塗っただけで4500円消えていくという…(-_-;)

たっかい~下地だなぁぁぁぁ(*_*;

ということで黒板塗料を塗っていきます。ちょっと粘度が高いので水を少々混ぜてローラーで塗っていきました。

上の画像は塗りたて(一度塗り)状態なんでテカってますが渇くとマットナ質感でいい感じ。

ただやはり一度塗りでは多少表面がデコボコ。ヤスリでこすって2度塗りはした方がいいですね。ただ私の場合は別にこれは入り口のデコレーション用なので授業には使いませんし別にこのまま多少凸凹でも味があっていいかなと。

本当の理由は塗料代なんですが…(-_-;)

DIYで一番辛いのが塗料代なんですよね…。どれも高い!

しかしそれでも黒板塗料も1本では3枚塗れないなと思い中断。Amazonで発注し翌日に持ち越し。

(はい、わざわざ遠路はるばるムサシに行かなくてもAmazonなら翌日に届きますからね。ただホームセンター行きたいやん^^;)

MDFは塗料を吸い過ぎるとのことなので下地はアホみたいに高額なマグネット塗料をやめ、普通の下塗り用ニスをあわせて購入。

マグネットは忘れましょう。

そして黒板は入り口の3枚だけにして、あとは黒色に塗装済みの有孔ボードにするつもりです。

これも今日コーナンで1820mm×900を買いましたが、2400円くらいだったかな。塗装しなくて済むのは楽…^^;

ま、嫌になったらすぐ変えることができますしね。とりあえずこれで行こう。

 


柱の部分をつくる

DIYと言っても2×4材は今回さくっとコーナンでカットしてもらうので楽ちんです。

コーナンだと1カット30円。ただしコーナンアプリをスマホにインストールしておくとカット代がたしか10か20カットくらいまで無料になります。ディオハウスも会員になっていると同じ感じで無料です。

ムサシはそういうのないんですが、なんか複雑なカットも依頼できるようなのでTPOに応じて使い分けております。

でこれをオイルステインで塗装です。

私はこのダークウォルナットを愛用しております。

この塗装した2×4にラブリコつけて天井に突っ張るわけですね。んでそこに先ほど塗装した黒板を張り付けるというわけです。

さあ、塗るぞ!と思ったら今日はあいにくの雨…。

ということで今日はここで中断です。

面白くない方のDIY?

で、中断して教室へ。

こっちでもやらないといけないことがあります。

それがこれ…

机32台の組み立て…^^;

ま、ちょうど今週は毎日備品が発送されてきたりで教室で待機しておかないといけないのでちょうどいいです。

慣れてくると8分くらいで組み立てられるのですが単純作業が苦手な私には精神を削る戦いです。今週金曜日には開校前個別相談会が始まりますがおそらく全部は組み立てできないかなと…。ま、開校までには間に合うでしょう。

一応きょうは会員番号001番が助っ人に来てくれてお手伝いしてくれたおかげでただ今15台完成。

 

(ただ2台は不良品だったので今日パーテーションの見積もりに来てもらったカグクロの方に交換をお願いしておきました。)


 

こんな感じで何もなかった空間がゆっくりと着実に教室になっていっております。寝る暇がないほど忙しい(寝てますけどね^^;)ですが、楽しんでおります。

進学塾SOILができるまで開校編もいよいよクライマックスですね。

 

今日はこのへんで。

 

コメント

  1. […] 京都市北区紫竹の進学塾SOIL(そいる)そいる塾長のDIY日記 DAY1https://soil19.com/diy-day1いよいよ教室DIYを始めますよ!ということで「進学塾ができるまで」のDIY日記スタートです。 […]