奈良遠征記【個人塾開業・経営セミナーに行ってきたぞ】

そいる塾長
そいる塾長

どうも、そいる塾長です。

 

奈良は進学塾SORA高等部にて上江洲先生主催の開業・経営セミナーに参加してまいりました。奈良へは4か月ぶり二度目の訪問。たった4か月で自分の環境がここまで変わるともう何年も前の話のようにも思えますね(゚Д゚;)

 

今回は本当にバッチリ過ぎるタイミングで進学塾SORA上江洲先生が開業・経営セミナーを開催してくださいました。久々にガチで2時間半勉強してまいりました。

今回は前日が結婚記念日のため前のめりで前のりの会とはなりませんでしたが今回も楽しんでまいりました。ただ出会いに感謝的な前回とは違って今回は純粋に勉強しに行ってきました。あんなにメモ取ったの久々です。

 

個人塾開業・経営セミナー @SORA高等部

ゲストは開進スクール代表の河野優先生でした!上の画像はガチの資料ですね(笑)

■終了である。(^-^;; - ♂超~塾長爆裂日記Ψ
と、言うことで奈良のお仕事は終了である。柄にもなく、ギャラと肉で押さえられて二連休をぶっ潰しての奈良でのセミナー。SORAのK先生には、ほんまによくしてもらった・・・感謝である。K先生の魅力も参加者に...

私は業界に疎く塾ブログ全盛期の時代を知らない業界の新参者。失礼ながら河野先生を全く存じ上げず参加させていただきました。

しかし上江洲先生のセミナー開始直後のあるメッセージで、河野先生をなぜ今回のセミナーに呼ばれたのか、そして今回のセミナーの目的がしっかり認識できました。

このメッセージは強烈でしたね。私も一応はわかっているつもりでした。それでも再度しっかりとSOILをどのように育てていくか考えさせられちゃいました。私もいっときこの勘違いをしてしまっていた時代がありましたので( ;∀;)

だからこそ今一番聞きたいお話を聞けたかなと。

上江洲先生と河野先生がお話しされていたお二人が共通して持っていらっしゃる根っこのところ。これこそSOILと私自身がとるべきポジションのヒントになったかなと。

今私は創業計画書を書いているわけです。嫁が読めないほど長いブログを書く私。もちろん銀行所定の創業計画書なんかでおさまるわけがない。ですがそんなに長くは書いていません。もちろん自分の経営計画をしっかり考えるためでもありますが銀行からの融資を受けるためでもあるわけです。だから読んでくれる人が当然違うわけです。

だからブログと創業計画書は別もの。そりゃ当然。塾の理念とか銀行の人はどうでもいいわけですからね。(どうでもよくはないか)

まだまだ作成途中ですが今回のセミナーでまず6割はそれでいいよと言ってもらえた気がします。そして3割は根本から考え直す必要あり。そして最後の1割。どう書こうか(どうやっていくか)悩んで空けておいたところがまさにセミナー中にバシッと埋まりました。

なんか創業計画書書くのが楽しくなってきましたよ。(やっぱり長くなるフラグ…)

とにかく私のようなタイプの塾人には絶対今後必要となる情報をいただいた気がします。

セミナー中7ページほどはノートにメモしましたが、あえてここではその内容は書きません(笑)創業計画書の中身も残念ながらこれからどうなろうとブログでは触れないかなと思います。

それは私のキャラじゃないでしょうから。

それでも今度はただの塾長じゃないんです。経営者ですからね。

経営と教務の両輪。その上に自分のやりたいをできるだけ多く乗っけてかっ飛ばす。そんなかっこいい車にしないといけないんですよ、SOILは。

両輪が反対向いてたら走らないですからね。

ということでめちゃめちゃ勉強になったセミナーでしたが、セミナーの内容については貴重な分厚い資料とともに私の心にしまっておきます(笑)

上江洲先生、河野先生ありがとうございました!

SOIL開校に際しては、どこかの生徒みたいに「だからあのとき言ったやろ!」なんて思われないよう視野を広げながらも自分の核の部分をぶらさずしっかり準備いたします!

 

ということで2次会へ

河野先生…、2次会でもセミナーのペースから落ちないというか、さらにパワーアップしておられた(゚Д゚;)お話の内容はほんとすごくて底がみえないんですけど…失礼ながらスライディング土下座で言うとほんまにただのおもろいおっちゃんでした。実際にお会いしてからブログ読ませていただくとさらに面白いですね。

しかし今回も結局たくさんの出会いがありました。今回はどなたが参加されるか全く知らないまま参加しちゃいましたのでお会いしたときの驚きもひとしお。やはり2次会は楽しい。

面白いのがつい最近ブログを拝見していたなんかいかつそう(誉め言葉ですよ!)な先生方やな…と思ってた人が目の前にいらっしゃって(しかも想像してたのとまったくキャラが違うかったり笑)、Twitterでこの人すきやなぁとか思っている先生が実はずーっと目の前にちょこんと座っていらっしゃって宴も終盤でやっとそれに気づいたり(笑)

特に今回は京都の先生お二人と知り合うことができました。あのお二人のエリアには塾は出さない方が良いという、ある意味マーケティングにもなったわけですね(笑)

だいぶああいう場になれてきたのと何度かお会いした先生には結構突っ込んで質問したりできるようになってきた自分を褒めたい(笑)それでも帰ってからあれ聞いたらよかったなとか思うことは多々ありますが。

今回のセミナーのテーマである経営の話から、ブログの話、DIYの話(笑)、そしてやっぱり避けられないがっつり教務トークまで。いつも思うんですがやっぱり時間が足りないんですよね。話きれないです。でもそんな何気ない会話の中にもガツーンと来るものがあったり。

今回は守田先生のVlogを始めたきっかけのお話聞いているときにまた新たな視点をいただいたなと。

ちなみにこれがvlog!

Vlog | 未来義塾
Vlog について 未来義塾 愛知県蒲郡市にある一斉授業と個別指導のいいとこ取りをしたハイブリッドな学習塾「未来義塾」のホームページです。

ご本人は酔ってて絶対何のことかわかないと思うんですがね(笑)

みなさんお話していただきありがとうございました。もうこれで共に戦う同志となったわけですからちゃんとSOILの開校祝いお願いします(笑)

 

そして3次会へ

2次会もお開きになる中、みなさんお帰りになる中やっぱりそこは羊と鼠先生(うしろの吹き出しとの兼ね合いでアカウント名表記で失礼いたします。)と三次会へ。

あのときと同じ店にはいりました。(はい、「北海道はどでかいどー」です。奈良といえばここ笑)

そう前回奈良に来たときのことを書いた前職時代のブログ…。今はもう削除されております。

そこで書いたこと。

あのとき、羊と鼠先生にいわれたこと。

羊と鼠先生
羊と鼠先生

10年後には私たちがあそこにいかなきゃいけませんね

そういわれた私は…

そいる塾長
そいる塾長

いえいえ、わたしなんて…

な~んて言ってしまったわけです( ;∀;)

 

あのとき以来これをずっと後悔しているとブログで書いたわけですよ。

今回もこの二人の3次会で全く同じ話になったんですよね。

でもそしたら…。

怒りそいる
裏そいる

「いや、逆にそこにいってなかったら何しとったねんちゅう話ですわ!」

とまー、今回はさらっと出てきたわけです。多分成長したわ私。「熱量」あっぷしておりますよ。

(それもこれも2次会で上江洲先生からピシッとアドバイスをいただいたおかげかもですが。)

もう若手じゃないんですよね私。もっともっとしゅっとせんといかんなと。

SOILで伝説つくりまっせ!

 

なお、その後私は終電を逃していることに電車の中で気づき、新田辺まで愛する嫁さんに車で迎えに来てもらうのであった。

 

今日はこのへんで。

 

 

コメント