2020年(令和2年)度京都府公立高校前期選抜志願者数【確定版】

高校入試情報
そいる塾長
そいる塾長

どうも、そいる塾長です。

2020年度(令和2年度)の前期選抜志願者数が確定したので速報で押し知らせいたします。

教育委員会より2020年度(令和2年度)前期選抜の志願者数が発表されました。
以下教育委員会発表の資料です。
 
PDFはこちら

倍率ランキング(普通科A1方式)

京都市・乙訓エリアの普通科だけにしぼって倍率順にまとめてみました。急いで手打ちしたので間違いがありましたら教えてください<m(__)m>

高校名2020年度事前調査2019年度昨年比
山城6.966.655.94
鴨沂5.925.634.92
鳥羽5.335.044.07
5.245.174.88
紫野5.24.915.03
向陽55.034.83
洛北4.964.046.96
北嵯峨4.954.675.19
日吉ヶ丘4.353.624.12
洛東4.214.133.44
洛水3.273.103.87
塔南3.23.223.7
北稜3.152.793.45
桃山32.853.31
東陵32.843
朱雀2.572.622.77
洛西2.552.512.74
乙訓2.532.423.75
嵯峨野2.312.192.08
西乙訓2.182.032.37
堀川1.421.251.5

ランキング上位校はそろって倍率を上げていますが、鳥羽と桂、紫野と向陽が順位を変えたぐらいのことで全体として特に大きな変化はなし。低すぎた嵯峨野と堀川も少し上がってますが順位は変わらず。

ただちょっと洛北の倍率が少し上がっているのがどうなるか。事前調査の倍率なら…って考える方がいらっしゃるということは、中期でそこまで倍率が低くなることはないかもしれませんね。

専門学科

順位高校名学科2020年度事前調査2019年度昨年比
1位山城文理3.43.283.15
2位桃山自然科学2.42.352.79
3位西京エンタープライズ2.191.972.08
4位京都工学院まちづくりA1.981.771.93
5位京都すばる情報科学1.921.691.69
6位嵯峨野共修1.91.922.03
7位京都工学院ものづくりA1.881.882.3
8位嵯峨野自然科学1.781.922.03
9位紫野アカデミア1.731.541.7
10位京都すばる起業創造1.631.021.65
11位塔南教育未来1.61.553.7
12位堀川探求1.61.511.78
13位京都すばる企画A1.381.621.46
14位鳥羽グローバル1.341.341.2
15位植物クリエイト1.291.251.46
16位乙訓スポーツ健康1.050.851.23
17位園芸ビジネス10.641.57

事前調査で倍率が低かったところが順調に埋まっただけで特筆すべき内容はないですね。

ということで事前調査へのコメントと何も変わることがないので詳しくはそちらで。

出願したら倍率なんて気にすんな!(恒例)

前期普通科は合否を気にしてはいけないレベルです。受かったらラッキー。正直3倍も4倍も変わりません^^;

普通科受験組は中期に視点を持っておきましょう。理社やっていないとか愚の骨頂です。

ラストスパート頑張りましょう!

今日はこのへんで。

コメント