内容をどうも、そいる塾長です。
ここまでやった面倒くさいやつのまとめ
さて開校が迫ってきておりまして開校準備も大詰めです。今日も朝からずっと動き回っておりまして完全に忙殺されております。
上の画像はしばし教室近くの加茂川で休憩してた時の写真です。これから暖かくなってきたらこの辺散歩したら本当に最高でしょうね。上賀茂神社にも早くお参りに行きたい(≧◇≦)
とはいえもうしばらくは休めそうにはない…。
ということで、ここまでやったことの経過報告を。なかでも面倒な大人の社会勉強系のお話を中心に^^;
なおこちらの記事は完全同業者(塾を開校しようと考えている方)向けです。SOILをお考えの保護者様にはなんら有益な情報はございませんので予めご了承ください^^;
開業届
2月14日に開業届を税務署に出してきました。
開校日は間に合いませんでしたので開業届だけでもなにか特別な日にと思い、娘の誕生日であるバレンタインデーの朝、雪が舞うなか税務署へ。郵送でもよかったのですが気分です(笑)
なお申請用紙はクラウド会計ソフトのfreeeで簡単に作成可能です。
別に印刷してマイナンバー記入して印鑑押すだけであとはポイっと提出するだけです。近くの税務署の宛名シートも印刷されるので切り取って封筒に貼って郵送でもOKです。
当然青色申告で。
ああ…、確定申告もしないと…(-_-;)
融資
そして本日やっと日本政策金融公庫の融資の審査も無事終了。
今回私は京都中央信用金庫と政策金融公庫の「スタートダッシュ・ツイン」というプランを使いました。半々で融資を受ける形です。
最初は中信さんの方が時間がかかると言われていたのですが、中信さんの方は一瞬(1週間かからなかった^^;)で審査終了。一方政策金融公庫さんは結局面談から2週間ちょいかかりました。
最初に借りるときはめちゃくちゃ時間かかると言われていたのでこれでも早いほうなのかな?
一応希望通りの金額を出してもらえたので、結果として一番最初に考えていた倍くらいの規模での創業になりました。そもそも大きなテナントですし仕方ないですね。
一応先日公開した開校前個別相談会の予約ページからの面談予約も初日で10件以上ご予約いただき好調ですので…うん、大丈夫でしょう^^;
融資に関してはネットで調べたり各所から聞いていたのとはちょっと違う感じだったかなと。ここで書くことではないと思うので詳細は控えますが、ミックスプランだったからか思ってたよりもハードルは低かったかなと思います。
とりあえず創業計画書をかなり頑張って書いたというくらいですかね。おかげで政策金融公庫の面談は5分(担当者さん「これ読んだらよく分かったので特に聞くことはありません」)で終了しました^^;
経験者というのも大きかったのかなと。
で、ちょっと面倒だなとおもったのが設備費。領収書さえあればOKと思っていたら、設備費の分の購入に関しては銀行から融資の実行のタイミングで振り込みで支払いを行いますと…。
内装工事や看板などの工事系は全く問題ないのですが細かな備品購入が大変です。
設備費に関しては審査の段階で提出した金額と実際に購入した金額が異なるとダメというのは聞いていたものの銀行振り込みでの支払いしかダメだと言われるとは思わず…。この辺は政策金融公庫さんだけでやっていればなかったことかもしれませんね。
なんか政策金融公庫の方は融資額が700万円以下だと領収書すら確認しませんみたいに言っていたような…。(注)定かではないので各自ご確認ください。
ただ中央信用金庫さんに関しては今回お願いして本当に良かったなと。担当の方が本当に親切だし”できる”方で色々と相談にのっていただきとても勉強になりましたし、口座振替とかこれからも色々な面でサポートしていただけそうです。
で、中信さんで融資を受ける特典?みたいな感じで、先ほど開業届を出すときに使ったクラウド会計ソフトのfreeeを1年間無料で使えるとのこと。ということで自動的に会計ソフトは弥生ではなくfreeeにすることに決定。
ただ、そんなこんなでAMAZONやネット通販で買おうと思っていた備品のなかで設備費に載せていたものを急いですべて変更する必要に迫られました^^;
ネット通販はネット通販でも見積もりと銀行振り込みでの支払いが可能なところに変更。そしてそれができないものに関しては本日、見積もりを取るために飛び回りました。
問題は家具と電化製品。
オフィス家具の通販サイトみたいなところで買うとバ〇みたいな値段になります。なんであんなに高いんでしょうね。しかもダサい^^;
授業用の机と椅子に関してはそういったサイトで買いますがそれ以外のものは、どうしてもコスパ最強のニトリで買いたいところ(笑)
最近ニトリはIKEAなんかにも劣らず見た目もいいのがたくさんあります。しかも安い。
ということでニトリに行って銀行振り込みでの支払い可能か聞いてみたところ…OKでした。
ニトリ最高(*´▽`*)
とりあえず創業計画書の設備費に載せたのはダイニングテーブルセットと本棚だけだったので本日無事発注。
私の場合、授業用の机と椅子、応接セット、本棚以外の家具なんかは実際にテナントが使えるようになってからちょこちょこ買い足していきたかったので、運転資金の「その他」みたいな項目に入れちゃったのですが、これやると「審査で削られやすい」とかいう話も聞きますので、もし開校準備をこれからするって方にはニトリで見積りだしてもらって設備費にちゃんと載せておくといいかもしれませんね。
ただ中信さんの融資の実行日が月末なんで支払いも同じく月末。そこからの発送準備になるということで届くのが3月8日。
開校前個別相談会始まってますやん…^^;
面談自体は別のテーブルでするにしても面談中に「おおきに~♪」とかって配送業者さん来るのまずいな。早い時間に来てもらえるように祈ります^^;
で、次は電化製品。
どうしても額が大きいですし、ないと困るものはちゃんと設備費に載せちゃったので、こちらも同じく見積りだしてくれて銀行振り込みに対応してくれるところで購入しないといけなくなりました。
で、近所のエディ〇ンに行って聞いてみたところ即答で「無理です」とのこと。
ぐぬぬ…(-_-;)
ということで電話でヨドバシカメラに確認すると即答でOKとのこと。
はい、ヨドバシカメラ最高(*´▽`*)
ってことで夜になってから行きましたが親切に対応していただき無事見積もり出してもらえました。
ただ店員さんも初めてのパターンだったみたいですのでやっぱりこういう形は珍しいのかな…?
そしてやはりAmazonよりはやっぱちょっと(かなり)高いですね^^;
こういう面倒なこともありますので、できる限り必要な備品リストは最初に”きっちり”しておいた方がいいですね。
※こんな記事書いてたのに”きっちり”できなかった(-_-;)
電気と水道、そして光回線
残置物扱いのエアコンが動くかどうかハラハラだったのですが、電気を契約後動かず…(-_-;)
一旦絶望を味わったのですが、ちょうど内装をお願いしていた工務店さんに見てもらったらなにやらエアコンを動かすには電気とは別の「動力(?)」の契約が必要とのこと。
知らんや~ん。でちょうど関西電力の方から電話があったのでついでにお願いしたらすぐに接続していただきましたが、その方はエアコンの動作確認までしてくれないので、いてもたってもいられずテナントまで確認しに行ったところ無事起動!感動で涙が…(流れていませんが)
ということで電気はこれで良しと。
あ…水道忘れてるやん(;´∀`)
今思い出しました…。明日やろう…。
で、問題は光回線です。テナントの契約まで事前調査ができなかったので遅れてしまいまして、実はまだ工事の予定も決まっていないという…。最悪開通は2月末なんて言われてしまい…。
ネットはいいんですがひかり電話がね…。最悪アナログでまずは番号とらないといけなくなっております。
電話番号がないと、チラシ・看板・名刺…などなど困るんですよね…(-_-;)
これは失敗しました。これから開業を考えている方はまずなによりも光回線ですよ!
ということで看板が付くのが遅くなりそうです。大体京都はつける前に申請に数週間かかりますからね^^;
テナント契約からの内装工事スタート!
テナントの契約も面倒ですね^^;
融資に必要なものとあわせて何回区役所行かせるねんと…。
火災保険も自分で加入するタイプの契約なのでなおのこと面倒でした(-_-;)
一方内装工事は夢限工務店さんという私の自宅を建ててくれた知り合いの工務店さんにお任せしました。
家建てるときは大手の〇ホームさんの見積もりより200万近く安くなりましたね。おまけに制約が少なくていちいち変なお金がかからない。大手なんかは適当な名前つけて手数料とったりするんですよね。あと部屋の大きさとか材料費の関係からか制限がかかったり。床とか壁紙とかも選択肢が少ないし。
てことで京都で家建てるならぜひ!(笑)
ま、それはおいといて今回も無茶を色々聞いてもらいました。
最初費用を抑えるためにできる限り自分でやろうと思っていたのですが、かなりの部分をお任せすることに。費用よりなにより時間を取りました^^;
でも結果これでよかったかなと。思い切って壁を壊して教室が広くなりましたし、素人では気が付かないような問題が色々出てきまして、おそらく自分でやっていたら死んでいたなと…。
今日見に行ったら天井の壁紙が貼られていました。いや~、わくわくします(#^.^#)
でもですね…2月20日に塾の先生方が見学に来て下さるんですが、26日に内装工事が終わるという…^^;
ここまでトラブル多発するとは思わず…完全に予定が狂いまさかの工事中を見学していただくという大変申し訳ないことになってしまいました。本当にごめんなさいm(__)m
ただ工事さえ終わればやっと長かったカフェでの仕事生活も終了し、教室で仕事できるのが本当に楽しみです。
それにやっと本格的に備品購入もできるようになります。予算オーバーしないようにしないといけませんが、細々としたものを買っていくのはそれはそれで楽しそうです。
テナントが使えないと、せっかく買っても置き場所に困るのでね^^;
ブックオフで赤本中心に参考書探したり、コストコやIKEAで小物買ったり…。うん、楽しみだ(#^.^#)
そして何よりDIYができる!
ムサシ行かねば!京都八幡までは遠いですがコストコもありますし。コストコは確かコピー用紙が安かったような。岩澤親分がいつもコストコで買っていらっしゃるイメージがあるんですが違いましたかね^^;
とりあえず面倒なのもひと段落なんで開校まで全力疾走で満喫します!
ということで忙殺されておりましたので、本当は前期選抜の問題を解こうと思っていたのですが今日は全く時間がなく…^^;
最近ブログのストックも枯渇しておりますので、また忙しい日はこんな感じで経過報告していきます。誰が求めているのかは分かりませんが^^;
今日はこのへんで。