4月21日は塾ブログフェス2019。さて何から話そうか。

そいる塾長
そいる塾長

どうも、そいる塾長です。

あっという間に3月もあと数日。はやい…^^;
言ってる間に塾ブログフェスですね。皆さんの前でお話しすることになるわけですがさて…。塾ブログでフェスの懇親会の残り座席数がわずか(10くらい?)とのことなので私のブログを読んでくださっている方で参加するつもりだけどまだ申し込んでないという方がいらっしゃったらいけないので再度告知しておきます。(本日は同業向けです。)
今は季節外れの冬期講習期間みたいな生活をしているためブログを書く時間がなく、深夜にこんな記事ばっかり書いているわけですが、一日の終わりにブログを書く生活は悪くないですね。
ただ書きながら寝てしまうのが問題です。もう何度リビングの床で寝たことか(;´∀`)
(なんて書いてたらこのあと気が付くとリビングの床で午前4時に凍え死にそうになり目を覚ますのですが…^^;)
今見たらこれが221記事目だそうです。自分でもよく続いたなと。ゆくゆくは毎日更新はやめ、”長い”記事を週1で、とかでもいいかなと思っています。それでもやはりもうしばらくは毎日更新粘ってみます。こないだ寝落ちしてしまって翌日更新したのはノーカウントとしてどこまで書き続けるか…。
そしていよいよ迫ってきました塾ブログフェス2019。
4月21日(日)@名古屋
懇親会の方はかなり席がなくなってきている(残り10?)そうなので私のブログを読んでくださっている方が申し込めなくなることがないように再度告知です!
https://2019blog-fes.peatix.com/?lang=ja
フェスと懇親会のお申し込みはこちらから!
私は21日と22日ホテルとりまして万全の態勢で飲みますお話しします。
先日再度進学塾SOILとしてお申し込みをさせてもらったスタディプラスさんも当日は登壇されます。「フェスなので」ということですごいのを投下してくださるそうです。これはブログとか関係なくやばいですよ(笑)

スタートアップに活用できるそいる流ブログ術

今度のブログフェスでお話しするこのタイトルは勉強犬先生がつけてくれたんですよね。注)開校前に。
活用できなかったらどう責任とってくれるんじゃいっ!( ゚Д゚)って感じでしたが、ありがたいことにここまで自分の中では予想以上に活用できているなと。本当にここまで集客に関してはブログへの依存度が8割^^;
残りの2割は体験授業の口コミとかなんでまだチラシを見たという人は0です(-_-;)
おそらく通常開講の4月に入るまでに30名…行けそうです。一応4月中に30名を目標にしていたのでうれしいことなのですが、その中身がほぼブログを読んでくださっている方からだったため(いい意味で)予想を覆す生徒層になり多少この春期が大変だったというわけです。
別にかっこつけてポスティングとかしないって言っているんじゃなくて朝から12時間きっちり授業と面談なんかが入っていてそれどころじゃないんですよね。
いずれにしても、タイミングよくブログだけで開校時の集客した感じになってますんでこのままブログフェスではどや顔で「ブログの集客でうまくいった話」をしようかと(笑)
ですのでタイトルはこのままで。
これまたかっこつけるわけではなく、本当に特に集客を意識して書いていたわけではないのですが、実際こうやって結果が出てみると見えてきたことがたくさんあります。だからといってこれからそれに合わせて書く内容とか色を変えられるほど器用ではないのですが、「ブログをこうすると○○がこうなる」というのはかなり見えてきました。
ですのでフェスに来ていただく方が自分の色のブログを書くとどうなるかの参考にはなるかなと思います。多分私が一番ビジネスライクというかWeb集客的なお話をすることになるのかなと。
本当は教務畑の人なんですがね、私。てことで「教務フェス」いつかやりましょう。中学受験ステージ、高校入試ステージ、大学入試ステージとかつくって個人塾のゴリゴリの人がゴリゴリの教務の話するの面白そうじゃないですか?
…(-_-;)
話を戻して、あと私は基本的にWeb系の知識はほぼゼロにもかかわらずネットで調べるくらいで本買って勉強することすらしていないので、これから知識0でブログを始めようって方にも役立つ情報を話せればいいなと。
しかしあくまでブログは遅効性。即効性はないのでご注意を。てことでブログを書くコツとか書きたくなる秘訣みたいなのは國立先生や岸本先生、勉強犬先生のお話を参考にしてもらえればなと思います。昨年の私がそうだったので。書きたくなるはずです。
とはいえ私のこのブログはまだ初めて8カ月。自分で言うのもなんですがこの短期間での成果としては上々ではないでしょうかね。てことで実際のアナリティクスの推移なんかを見てもらいながら、PV数は國立先生や岸本先生と比べれば半くそみたいな数字ですがお見せしたいのはその裏側の数字です。
年明けくらいから急激に変化してきたことがあってそれが今回の集客につながったのは間違いありませんのでその辺もデータをお見せしながらお話ししたいですね。
しかし本当に伝えたいのはブログでの集客の真骨頂は「何人集まるか」というどころの話ではないほどのどえらい効果があります。これだけは絶対に伝えないと。
震えますよ(笑)
てな感じでしょうか。時間がないので深くはお話しできないのでしっかり伝えたいポイントをまとめておかないとなと思っております。
SOILは無事開業し、なんとか頑張れば生きていけそうな感じになってきましたので、これからは私がこれまで同業の皆様に受けた恩を返す意味でも、今度は少しづつでも同じように他の方に役立ててもらえればなと思っております。
ここから私は本来自分が得意な口コミ大作戦(特に何もしないですが…^^;)で生徒がたくさん来てもらえるように頑張りますが来年再来年、そして10年後のためにもブログでの種まきは続けていきたいなと思います。
今日はこのへんで。

コメント