進学塾ソイルができるまで(2)「塾の形態」

そいる塾長
そいる塾長

どうも、進学塾soilの塾長です。

さっきまで熱を出してぶっ倒れていましたが、寝たら治りました(笑)

 

さて本日はこのSOILをどんな塾にしていくかというお話。

これからこういうお話をちょいちょいしていくことになります。完全な独り言ですが何卒お付き合いくださいね。

 

 

集団?個別?空間系?

 

まずはここからですね。

現在塾長を努めている塾は個別指導。

生徒数は100名オーバーの地域ではまぁ一応トップクラスの個別指導塾…ですが、やはり個別指導だけでは色々な面で限界を感じています。

それは教育面でも経営面でも。

もちろん上手くやっていらっしゃる方もいるので私の能力不足といえばそれまでなのですが、私のやりたい塾の形ではないのですね。特に人数が多くなってきてからはしんどい。

集団授業や空間系の要素を取り入れてはいますがそれでも何分限界はある。

もちろんそういった悩みはやはり各形態ごとにあるもので、どれも一長一短。やはり複合系が望ましいのかと。

 

複合系でそれぞれの長所を活かしつつ、短所を補うと。塾やっていると他の形態を羨ましくなります。

ターゲットを絞ることは教育面でも経営面でもプラスになることは多いのですが、やはりどうしてもこぼれていく生徒をなんとかしたいという気持ちがいつもあります。

いや~、そんなに簡単じゃないことは理解しておりますよ。

複合形式にするなら、やはりそのぶん大きめの教室を用意しなければいけませんからね。

んでこんなアンケートもやってみましたよ。

 


京都だと特に広いテナントはとんでもない家賃のうえ、そもそもそんな広い物件が殆ど無い…。

もちろん家賃高いと開校後ひぃひぃ言うこと間違いなしと…。

悩ましいですね。春開校なのでまだテナント抑える時期ではないと思うのですが、立地含めしっかり考えていきたいところですね。

 

それでもやっぱり複合系

 

一応今考えているのは集団形式と個別指導の複合形式です。

今の塾とは重心をずらす感じで行こうと。

当然空間系といいますか、自立学習と呼ばれるような形式のものを得意としているというのもあるのでそのへんは今と同じように取り入れつつ。

つまりはただのいいとこ取りをしようと(笑)

でもずっとやりたかった形態です。

こんなことを言うとそんなに上手くいかないよ~と笑われそうですが、それは承知の上。

難しさは理解をしているつもりです。

ですが、一応今の塾でこういった複合系にシフトする準備はしてきたつもりなので綿密に計画を立てて実行したいところ。まだ少し時間はありますしね。

もちろん、差し迫ってくると資金面やテナントなんかの制約で色々なしばりが出てくるとは思いますが今はまだ夢を見ておきます(笑)

また理想の授業の形にはちょこちょこ書いていきたいところ。

 

とりあえず今は量より質より更新頻度!

今日はこのへんで(笑)