どうも、そいる父ちゃんです。
本当は最初レンタルで…とかの方が失敗もなく良いのかもしれません。とくに私が今回行ったスプリング日吉さんなんかもレンタル充実してますしね。
ただ私の場合、今後キャンプには行き続ける予定(覚悟)でしたしキャンプならどっかのホテルに泊まるよりはるかに低予算で行けるので最初高くついても長い目で見て頑張って揃えました。
なんせこの5年くらいずっとキャンプ関連の雑誌読んだりキャンプ用品店に通って夢膨らませたりしてたのでね(笑)
ということで買いたい派の人の参考になれば幸いですが私の場合予算の都合上あまり高価なブランド物は買っておりませんので悪しからず。それは次なる野望にとっておきます。
とか言っておりますがここでのレビューは初心者のたわごとでそもそもレビューになってませんのでお許しを(笑)
- 初心者がキャンプデビューで買ったもの
初心者がキャンプデビューで買ったもの
全部Amazonで買ったわけではないですが(Amazonが安いのでほぼAmazon)一応Amazonのリンクつけて紹介しておきます。価格などの参考に。で、実際使ってみたレビューを簡単に書いておきますね。
あと本当に最初に必要かどうかを3段階の★で表します。★が3つで必須ってことで。
あくまで初心者目線ですし全て偉大なGoogle先生から習ったことばかりなので役立つかどうかわかりませんが。
テント・タープ ★★★
ないと絶対困るテントとタープ。
とにかく決めていたのは2ルームのテント。テントとタープが一体になったやつですね。
かっこいいヘキサタープとかにも憧れましたが予算と荷物が増えたり設営の手間が増えるのが嫌だったんですよね。
テントで安物はやめなはれと習ったのですがSnow Peakなんかはかっこいいですし(初心者目線)、おそらく機能や耐久性、あとアフターフォローなんかも違うそうな…、しかしめっちゃお高いので手ごろなコールマンに^^;
Amazonでは私が見に行った実店舗よりも1万くらい安く買えます。
なお同じタイプの色違いでAmazon限定モデルもありますがなぜかこっちは値引きされていないのでお高いです。色だけで1万以上…^^;
それ以外にもおなじコールマンの2ルームでも色んなタイプ(ハイクラス)があるようですがとりあえず「アシスト機能で一人でも設営可能」という文言に惹かれこのモデルを購入決定。(あまりコールマンのカメムシ色が好きじゃないのが本音^^;)
ちなみにこないだコールマンのオンラインショップでセールやっていたみたいで下のリンクのカメムシ色のやつ(多分旧モデル?)が半額の30000円くらいになっていた模様。気が付いたときには売り切れてましたが。
二つの違いはポールの素材かな?私が買ったのがアルミでカメムシ色のやつがスチール製。
なんかGoogle先生に教えてもらったところによるとアルミの方が軽くて丈夫だそうです(初心者感)
実際使ってみた感想は設営も楽だし、広さも家族4人で十分。機能も今回のようなファミリーキャンプでは雨でも全く問題なし。
設営は説明書を現地で開くくらいぶっつけ本番でしたが、嫁さんと二人で1時間くらい。
慣れたらだいぶ早いでしょうし、アシスト機能でスッと立ち上がるのでこれまた慣れれば一人でできそうな感じですね。
2ルームの方がヘキサタープとかより自在ロープに子どもが足を引っかけにくかったり、収納するとびっくりするほどコンパクトで一つにまとめられるのがおすすめポイントですね。
そして何より寝室スペースと前室のリビングスペースのあの一体感は落ち着きます。
今のところ大満足。
グランドシートとインナーシート ★☆☆
地面とテントの間に敷いてテントが汚れるのを防いでくれるグランドシートと、テントの床のクッション性を高め(めっちゃ微妙)、かつ地面からの冷気を防いでくれる(これまた微妙)インナーシートです。
今回私はコールマンの専用グランドシートとインナーシートをセットで購入しましたが、結構いいお値段しちゃいます。
しかしグランドシートは普通のブルーシート(上記テントなら300×220cm)で代替可能
インナーシートも銀マットでOKかと。これまた上のテントだとサイズは310×230cmに近いやつを探してください。
ここを代替にするとだいぶ節約可能ですね。
★☆☆にしたのは安価なもので代替可能という意味です。代替すらないとなると色々ダメかもなのでご注意ください。
ペグとペグハンマー ★★★
付属のペグハンマーとペグが一部プラスチック製なのでこれは必須です。
今回のキャンプ場は下が芝生でやわらかく割とペグが入りやすかったですが、プラスチックは刺さらないところも多いようです。あとすぐ折れる。
付属のスチール製のペグはそのまま使いましたが、やはり購入した鍛造ペグは打ちやすさと、打った後の抜けにくさが段違いでした。折れる心配もないですしね。
あとペグハンマーはAmazonのレビュー見ながらコスパのいいものを選びましたが今のところこれで十分かと。
テントに付属のプラ製のハンマーは論外ですが、100均のハンマーとかでもペグ抜くとき死ぬかな…と思いますのでここはケチらず専用のものを用意する方がいいかと。
てことで鍛造ペグとちゃんとしたペグハンマーをオススメします。これは実際に使ってみて絶対に勝っておいて損はないと思いました。
話には聞いていましたがペグを打つのは思っていた以上に重労働でしたよ。打つ時も抜くときも^^;
なお私はペグハンマーもう1本買います。そしたら嫁さんと二人で同時に使えますからね。
テントマット★★☆
インナーシートの上に敷いて地面の凹凸や冷気を防ぐためのマットとして2つ購入。寝室部分に敷き詰めました。上のテントですと二つ敷くとちょっと端っこが入りきらないで降り曲がります。
テントで寝るときに使う実店舗で見てたので代替感覚はわかっていましたが、私はこれで十分。凹凸も冷気も感じませんでした。そもそも今回は下が芝生であまり凹凸もなく柔らかかったからかもしれませんが、朝このマットを片付けた後寝室部分で横になっていると冷気がはんぱなかったですね。あとやはりないと固い。
ですのでそれなりの効果はあったんじゃないかなと。
ただ嫁さん(固い床が苦手)にはこのマットの表面の凹凸が気になったらしく不評。今度から自宅のヨガマットを持っていくとのことです。
ただこの寝室に敷くものとしては他にも色々なものがあるのでその辺は予算や用途に応じてどうぞ。そもそも銀マット重ねてもいけるんじゃないかなと思ったりはするので★ふたつ。
ただし何にもなしで寝ると泣くと思います。
コットという手も
寝心地では最高ですが家族で寝る場合、添い寝ができないので特に子供が小さいとコットは無理ですね。一緒に寝てる感重要ですから。
あと何より荷物が増える^^;
なお我が家ではただいま嫁さん一人だけコットで寝ようと画策しております(笑)