【入学準備】保護者さんに向けてSOILおすすめの電子辞書をご紹介!2020年度版

そいる塾長
そいる塾長

どうも、そいる塾長です。

昨年もご紹介したおすすめ電子辞書ですが2020年度版にリライトしました。参考までにどうぞ。

最近はどうなんでしょう?中学では私立とかならあるかもですが高校ですと公立でも学校から指定の電子辞書を買わされるみたいなのってあるんでしょうか?

私の観測範囲では一応「推奨」みたいなのしか見かけないので大丈夫だと思うのですがその辺入学前の方はご注意ください。

そして最初に大切なことを。

学校推奨の電子辞書(大学入学後のPCやタブレットも同じく)は安易に買ってはいけない。

学校が推奨するのだから…といっても決して良心的な製品というわけでなく、ただの在庫処分だったり割高だったり。もちろん全てがそうというわけじゃないんですが、万が一そういったものを購入する場合は一度その型をネットで検索してスペックや価格を確認した方が良いかと。

とりあえずアマゾンだけは見ておきましょうね(笑)

とくに大学のPCはゴミを高い値段でつかまされますからね(-。-;

そういう意味でも今回の記事を読んでいただき現在の電子辞書について相場だけでも知っておくのは大切かもしれませんね。

ただ私も電子辞書オタクとかではないのであくまでいちユーザー目線で書いていきます。その辺は予めご了承いただくとともにさいごはご自身の判断でお願いいたしますね。

中学生用と高校生電子辞書の違い

これに関しては簡単で中学生用には中学生用と思われる情報しか収録されていません。

中学生が高校生用の電子辞書を購入する場合のメリットとデメリットをまずは見てみましょう。

デメリット

デメリットとしては情報量が多いために求めている情報にたどり着くのが少し大変になるということ。あとは中学生向けのコンテンツがないことや、やはり説明が中学生向けよりも少し難しく感じるかもしれません。

あとは例えば最近流行りの音声認識で英語の発音をチェックする機能などで出てくる例文のレベルなんかが違うと、高校生用を買ってしまった中学生は使えないままになってしまうかもしれませんね。

とにかく求めている以上のものが出てきてしまうというのが難点です。とくに中1で高校生用の辞書を引くとしんどい子が多いかなと。

メリット

逆にメリットとしては3年後の買い替え費用が不要ということですね。絶対に中学生向けでは高校で使えません。これだけは断言します。

また中高一貫などに通われている場合、中学の段階で高校の内容がばしばしはいってくるので当然高校生向けの方が良いかと。

第一、中学生向けのコンテンツが充実しているとはいえ、どれも結局使わないということも。コンテンツの充実度は目を引きますが、それよりも最も使用頻度の高い英語関連や国語関連などの情報量、機能性などを重視して選ぶべきかなと。

コンテンツ機能といって後から必要なものは追加できますしね。

ということで電子辞書を中学入学で購入するなら高校生用でもそこまで問題ないかと思っております。


ただ中学生用だと不十分ということもなく確実に中学生には中学生用が使いやすいというのもあるので、その辺は各ご家庭のご都合に合わせてで問題ないでしょう。さらにいえば紙の辞書でも問題はないです。

よく紙の辞書か電子辞書か、という話題が上がりますがどっちでもいいんじゃないかと。

ただランドセル重すぎる問題が叫ばれて久しいこのご時世。紙媒体の辞書は筋トレしたい人じゃないと持ち運べません。そういう意味では日々使っていくなら電子辞書の圧勝でしょう。

また価格も電子辞書に収録のコンテンツ量を考えれば正直安い。

「調べるのが大変な方が覚える」みたいなのは迷信かと(-。-;

結局大切なのは…

調べた時にどんな情報をどのような形で読み取るか

ということです。媒体の差ではないと考えます。ある意味スマホでもいい。

これに関してはまた別のところで詳しく。

おすすめ電子辞書

カシオEX-wordシリーズ

シャープ Brain シリーズ

ということで、一応以下中学生向けと高校生向けのおすすめ電子辞書を紹介してみます。

電子辞書は基本カシオのEXワードシリーズシャープのBRAINシリーズですので、それぞれの中学生向けと高校生向けの最新機種を比較しながら検討してみましょう

高校生モデル

まずは高校生モデルです。

チェックするポイントはまずは英語関連。ここが一番大切かと。カシオをシャープもやはり英語に関するコンテンツが一番充実していますね。

特にこだわりがない場合は英語をキーワードに選ぶのもありかと。

ただ最新モデルよりかなりお買い得な価格になる旧年モデルがおすすめです。

ということで以下2019年モデルのおすすめ2機種です。

カシオEX-word XD-SR4900-WE 高校生(英語強化)モデル

カシオ 電子辞書 高校生(英語強化)モデル(ホワイト)【2019年 春モデル】CASIO EX-word XD-SR4900-WE

2019年モデルですがお値段は3万弱とお高め。ただし英語強化の名に恥じることなく内容は濃いです。英語検定試験などにも活用していきたい人向け。

詳細は公式サイトをご覧いただくとして私が気になるポイントをまとめておきます。

画面

5.7型タッチパネル(5.2型 864×480ドット TFTカラー液晶)

文字入力方式

キーボード入力・手書き入力・ソフトキーボード入力

本体メモリー容量

約200MB

電源

単3形アルカリ乾電池LR6(AM3)2本または単3形eneloop(エネループ)2本または単3形充電式EVOLTA(エボルタ)2本
パソコンや別売USB-ACアダプターからのUSB給電

電池寿命

単3形アルカリ乾電池LR6(AM3)の場合:約130時間※(英和辞典の訳画面で連続表示時)
約45時間(入力・検索4分間 / スピーカーで1分音声出力 / 英和辞典の訳画面55分間表示を繰り返したとき)

eneloop(エネループ) / 充電式EVOLTA(エボルタ)の場合(参考値):約110時間(英和辞典の訳画面で連続表示時)
約40時間(入力・検索4分間 / スピーカーで1分音声出力 / 英和辞典の訳画面55分間表示を繰り返したとき)
※電池寿命はいずれも、新品のアルカリ電池、または満充電にした新品の充電池(eneloopまたは充電式EVOLTA)使用時、画面の明るさ3で表示状態になった30秒後に暗くなる場合。(使用温度25℃の場合)

大きさ

幅:157.5mm
奥行:101.0mm
高さ:18.4mm(閉時)

質量

約285g(電池込み)

付属品

タッチペン1本・単3形アルカリ乾電池2本

搭載英和・和英辞典

  • ジーニアス英和辞典・和英辞典
  • オーレックス英和辞典・和英辞典
  • ウィズダム英和辞典・和英辞典

という3つが搭載されています。あとで紹介する安価な旧モデルではオーレックス英和辞典・和英辞典が収録されていないのでご注意ください。個人的にはこれは結構デメリットかなと。

英英辞典

  • ロングマン現代英英辞典(LDOCE)
  • OXFORD現代英英辞典(OALD)

の2冊収録。

あとジーニアス英和辞典・和英辞典とリンクするジーニアス総合英語が収録。リンクされていて気になる文法や語法などはすぐにジャンプできるようになっています。同じく収録のロイヤル英文法なんかは持ち運ぶとなると筋トレになってしまうので電子辞書に入っていると便利ですね。これはありがたいですね。

あと単語帳としてはターゲット英単語1900なども入っていますが、調べた英単語を自動的に単語帳にする「自動英単語帳機能」というものがありこれは受験に役立ちそうですね。

英語検定対策が強化

英検®、TOEIC® TEST、TOEFL® TEST、漢検対策に役立つコンテンツが収録されています。

あとは英語学習の進捗管理機能として「English Training Gym」が搭載。モチベーションは上がるかもしれませんね。

その他のコンテンツ

国語に関しては新明解国語辞典 と、明鏡国語事典が収録。

前者は例文が豊富で後者は新しい語に強いですね。この2冊で高校の学習には十分対応可能かと。

あと広辞苑が収録です。これがシャープBrainシリーズとの違いかもしれませんね。

古文に関しては大修館の新漢語林・全訳古語辞典が採用されています。

あと電子辞書のお世話になりやすい社会科に関しては日本史小辞典・世界史小事典だけでなく各科目山川の用語集を搭載。この辺は受験時文系の方などはガンガン使うと思いますよ。

理系科目については、数学解法事典・生物辞典・化学事典・地学用語集・物理事典が搭載。十分ですね。

シャープ Brain PW-SH6(2019年春発売モデル)

こちらはシャープBrainの高校生用の2019年春発売モデルです。

なお最新機種(2020年春発売モデル)はこちらから↓

そこまでの変化はないように思えますが、旧モデルは20,000円程度、2020年モデルは3万オーバーと値段はこれを書いている3月16日現在で13,000円近くの差がありますね^^;

ということでおすすめは旧モデル。以下旧モデルのスペックです。

これだけのものが入っています。この画像は公式ページより。詳しい仕様などはここで確認してくださいね。

カシオEX-word XD-SR4800より少しお手頃な価格で購入可能。

まずはコンテンツの前にこのBrainシリーズの特徴である360度オープンデザイン。タブレットのようにも使え、スマホ世代には使いやすいかもしれませんね。

あとやはりシャープだけに画面はきれいです。

色名

-W(ホワイト系)
-B(ブラック系)
-K(ネイビー系)
-R(レッド系)
-V(バイオレット系)

画面

5.5型WVGA+カラー液晶(854×480ドット、横121.1mm×縦68.0mm)
タッチパネル対応

外形寸法(幅×奥行×高さ)

152.4mm×94.5mm×17.9mm(閉時・最薄部・突起部含まず)
152.4mm×94.5mm×18.4mm(閉時・突起部含む)

質量

約265g(充電池・タッチペン含む)

本体メモリー容量

約200MB

電源

リチウムイオン充電池※1

使用時間

約130時間※2

付属品

タッチペン・microUSBケーブル・ACアダプター※3

搭載英和・和英辞典

  • ジーニアス英和辞典・和英辞典
  • オーレックス英和辞典・和英辞典
  • ウィズダム英和辞典・和英辞典

英英辞典

  • ロングマン現代英英辞典
  • OXFORD現代英英辞典

と、これはカシオEX-word XD-SR4800と同じ。

ただしこのシリーズの場合カシオEX-word XD-SR4800と違って2018年の旧モデルでも搭載辞書が変わらないので、安価な旧モデルを狙う場合はこちらのシリーズの方が良いかと思われます。

またカシオとの違いとして単語帳にターゲット英単語1900などのシリーズ以外に駿台のシステム英単語 改訂新版も搭載。

学校での採用率が高い2冊が入っているのはいいですね。受験の定番なのでこの辺も電子辞書を単語帳代わりに使えて便利かもしれませんね。

文法書も、学校で広く採用されている「クラウン総合英語」「総合英語 Evergreen」「Vision Quest 総合英語 」に加え「ロイヤル英文法」を搭載。

文法書は常に持ち歩いてほしいのですが「ロイヤル英文法」なんて凶器と言われるくらいなので持ち運びは至難の業。この辺は電子辞書ならではの魅力ですね。

学校での英語の勉強の補助ということに関してはシャープに軍配かなと。

リスニング・スピーキング対策

キクタン・ユメタンシリーズはカシオと同じですがキクジュクが入ってません。その分キクタンがカシオと違って「Super」まで入っているのでそこまで違いはないでしょう。

スピーキングにはこのBrainシリーズの売りであるATR CALL for Brainが入っており音声認識はカシオより上かなとも思いますが、NHKラジオ講座が入っていない分どっこいどっこいかなと。

検定対策も英検5級~1級、TOEIC・TOEFL対策も充実しているのはカシオと同じくです。

その他のコンテンツ

国語に関しては新明解国語辞典 と、明鏡国語事典が収録、古文に関しては大修館の新漢語林・全訳古語辞典が採用されておりカシオと同じ。

ただし広辞苑がこちらのシリーズには搭載されておらず、代わりにスーパー大辞林を採用しております。その分新しい語には強い印象でしょうか。

前者は例文が豊富で後者は新しい語に強いですね。この2冊で高校の学習には十分対応可能かと。

あと広辞苑が収録です。これがシャープBrainシリーズとの違いかもしれませんね。

あと古文ではカシオにはなかった(失くなってしまった)旺文社古語辞典が採用されているのでその分国語系はこちらのBrainシリーズの方が充実している印象です。

ただ非常に残念なのは山川の用語集がこちらには採用されていない点。

その分Z会 入試に出る日本史B・Z会 入試に出る世界史Bや、山川 一問一答 日本史/世界史などいわゆる問題集系は充実していますが、あくまで電子辞書。調べる頻度が高い用語集がないのはちょっと…。

特に難関私大文系の日本史・世界史なんかは用語集必須ですからね。う~ん(-_-;)

あとカシオと同じく理科系・数学系の事典は、物理・生物・化学の各事典・数学解法事典が搭載されますが、数学検定の問題集が入っている一方、高校数学公式集が入っていません。


ということで二つを比較すると、英語では会話部分ではラジオ講座なども搭載で、さらに検定関連コンテンツ充実のカシオ英語強化モデル、シス単や高校生が使いやすい文法書など必要最低限のコンテンツが入っていて値段が手ごろなシャープ。この辺はユーザーがどちらを求めているかですね。

ただし…

これらのコンテンツをすべて(いや…半分ですら)使いこなすような高校生には出会ったことがありません^^;

量よりも、自分が絶対に必要だと思うコンテンツが収録されている方を選びましょうね。

結論

高校生モデルを買うとなると、最新モデルはそこまで大差ないと言えば大差ないので各社旧型モデルをおすすめします。

ということで私のおすすめは最新モデルではなく2019年モデル。あとは好み。

1万円以上安くなりますからね。

なお2018年モデルもまだ購入できますが、2019年モデルと比べてもそこまで値段が下がるわけではなく…。

こんな感じ。ですので2019年モデルで良いのではないしょうかね。

シャープかカシオで言えば、個人的には値段がお手頃なのと自動英単語帳機能が魅力のシャープBrainシリーズかなと。この機能は辞書を引く習慣づけにもなりそうです。用語集がないのは残念ですがこちらは紙でやります。

しかしやはり好みですね^^;

中学生向け

おまけで一応中学生向けモデルもかる~く書いておきますね。

シャープ Brain PWシリーズ

シャープのPWシリーズ2018秋発売の150コンテンツ収録、最新型中学生専用モデル。

値段は高校生モデルと大差ないです^^;

英語関連のコンテンツや機能が充実したモデルですね。英検対策コンテンツやリスニング&スピーキングの練習機能が秀逸。

高校生用と同じくATR CALL for Brainで発音した音声を診断してくれちゃいます。個人的にはこの機能は高校生よりも中学生が使うといいなと。高校生向けですとおまけ程度の機能になってしまいますが、中学生には非常に有用かもしれませんね。

ニューワイド学習百科事典や、出る順ターゲットなど紙媒体でも人気の5教科すべてのコンテンツも収録。画面上で赤シートが動かせたりと暗記モノにも威力をはっきしてくれそうです。

なお360度オープンデザインですのでタブレットのようにも使え、スマホ世代には使いやすいかもしれませんね。

キーボードトレーニングアプリを搭載

中1生ですとローマ字打ちができないですね。後にPCを触るようになると大変困りますし、ローマ字自体も大事なのでこの機能で練習するといいカモです。


なお中学生モデルでも旧型はだいぶお安くなります。

コンテンツ数は105と少し少なくなりますがそこまで致命的な違いはないのであればこちらを狙うのもありかなと。

エクスワードシリーズ:とりあえず使い切れないほどのコンテンツ量

2018年のカシオエクスワードの最新モデル。辞書コンテンツだけで170。それだけでなく3000の文学作品、1000のクラシックフレーズを収録。この辺は本当に必要かは確認した方がいいかなとは思いますが(・_・;

ただ国英数理社の5教科の参考書だけでなく暗記用の赤シート対応の本まで収録されているのでその辺は役立つかもしれませんがそもそも紙媒体の参考書は塾で勧められているものでやりたいという方には不要かと。

一番いいなと思うのは「NHK英会話プログラム」が収録されているところ。リスニング力の強化には確実に繋がりますね。

低価格モデルなら

EXワードシリーズで最も安価なモデル。

中学生専用っていう機種ではありません。とりあえず軽くて持ち運びがしやすく、さらにコンテンツや機能を必要最小限に絞ったシンプル設計で価格をぐっと抑えたモデル。

収録されている全10コンテンツ:「明鏡国語辞典 第二版」「漢字源 (JIS第1~第4水準版)」「使い方の分かる類語例解辞典」「現代カタカナ語辞典」「オーレックス英和辞典」「オーレックス和英辞典」「カタカナで引くスペリング辞典」「冠婚葬祭マナー事典」「手紙文例集」「スピーチ文例集」

上記リンク先より引用

10コンテンツのみですが中学生には後半3つは勉強には必要ないので実質7コンテンツ。

英単語や漢字、四字熟語なんかを調べるのがメインで理科や社会なんかは必要ない!って人にはこれで十分ですね。もちろん古文単語なんかも入っていないので中学生にしか難しいでしょうがとりあえず安価なものをという場合はこちらかなと。

ちなみに乾電池仕様です。


と、こんな感じで自分も色々調べながら書いてみました。

参考になれば幸いです。

今日はこのへんで。

コメント