おすすめ参考書 そいる塾長のおすすめ参考書 ことはじめ「正しい参考書の選び方」 そいる塾長どうも、そいる塾長です。このシリーズではゆっくりまったりわたくしそいる塾長の個人的なおすすめ参考書を紹介してまいります。と、その前に今回は正しい参考書の使い方についてちょこっとお話しておきま... 2018.11.02 おすすめ参考書
そいる塾長の種まき勉強法 【大学入試】現代文で”スランプ”に陥った高3生へ愛をこめて(後編) 国語で全国模試1位を取ったことのある塾長がセンター国語のアドバイス。国語は勉強で上がる。スランプなんていう言葉でできないことをごまかさずに何ができていないのかしっかり分析をしましょう。今回は後編! 2018.11.01 そいる塾長の種まき勉強法高校の勉強法国語の勉強法
高校の勉強法 【大学入試】現代文で”スランプ”に陥った高3生へ愛をこめて(前編) 国語で全国模試1位を取ったことのある塾長がセンター国語のアドバイス。国語は勉強で上がる。スランプなんていう言葉でできないことをごまかさずに何ができていないのかしっかり分析をしましょう。今回は前編! 2018.10.31 高校の勉強法国語の勉強法そいる塾長の種まき勉強法
高校入試情報 [高校入試]志望校の選び方 第3章「面倒見の良い学校って?」 そいる塾長どうも、そいる塾長です。今回も引き続き中学生のための志望校の選び方。今回は第3章ということで保護者さんが進路相談で希望される高校の特徴堂々の第1位「面倒見の良い」高校についてのお話。保護者さ... 2018.10.30 高校入試情報入試情報
高校入試情報 [高校入試]志望校の選び方 第2章 パンフレットには書いていないこと そいる塾長どうも、そいる塾長です。志望校の選び方第2章。今回もあくまで何を基準に高校を選べばいいのかわからない子を対象にしたお話です。目標がないなら”頑張らないといけない学校”に行っておいて損はないと... 2018.10.29 高校入試情報入試情報
進学塾soilができるまで 大阪遠征記(後編)あの創心館へ行ってきたぞ そいる塾長どうも、そいる塾長です。遠征記後編。午後からは大阪ミナミに移動し、やっばい”あの”塾に一日中はりついてきました。半年前からの念願がかなった1日のレポをどうぞ。創心館へ帰ってきた1年前、私がT... 2018.10.28 進学塾soilができるまで
進学塾soilができるまで 大阪遠征記(前編)あのSakura塾へ行ってきたぞ そいる塾長どうも、そいる塾長です。10月26日は楽しみにしていた塾訪問の日。大阪のSakura塾さんと創心館さんを訪問させていただきました。今回は前編ということでSakura塾さんの訪問レポです。とい... 2018.10.27 進学塾soilができるまで
中学生の勉強法 中学生がテスト後にするべき勉強法 「君はまだそれをミスと呼ぶのか?」 中学生がテスト後にやるべきこと。これだけで勉強が変わる。定期テストの点数をあげたい方はもちろん、今後の入試や高校での勉強でも結果を出したい方は必見です。 2018.10.26 中学生の勉強法そいる塾長の種まき勉強法
中学生の勉強法 テスト前の中学生が”やるべき”勉強法 悩める中学生に愛を込めて(まとめ) やってはいけない勉強法をまとめる意味を込めて今回は中学生に是非とも心がけて欲しい勉強法のお話です。 2018.10.25 中学生の勉強法そいる塾長の種まき勉強法
中学生の勉強法 中学生がテスト前にやってはいけない勉強法 その5「まとめるだけ勉強法」 そいる塾長どうも、そいる塾長です。今回はやってはいけない勉強法第5弾「まとめるだけ勉強法」。「だけだけシリーズ」(今命名しました)もこれにて一旦終了ですがこらからもおかしな勉強法についてはどんどん書い... 2018.10.24 中学生の勉強法やってはいけない勉強法そいる塾長の種まき勉強法