そいる文庫 そいる文庫はじめます。「国語と読書と私」国語力の土台を作った3人の大人たち そいる塾長どうも、そいる塾長です。前のブログで断トツ不人気だったこのカテゴリーを復活させます!(笑)カテゴリー名は「SOIL文庫」!入試出題作品を中心に生徒に読んでほしい本をそいる目線で紹介。入試問題... 2018.11.06 そいる文庫
進学塾soilができるまで 奈良遠征記【個人塾開業・経営セミナーに行ってきたぞ】 そいる塾長どうも、そいる塾長です。奈良は進学塾SORA高等部にて上江洲先生主催の開業・経営セミナーに参加してまいりました。奈良へは4か月ぶり二度目の訪問。たった4か月で自分の環境がここまで変わるともう... 2018.11.05 進学塾soilができるまで
国語の参考書 そいる塾長のおすすめ国語の参考書 「高校現代文をひとつひとつわかりやすく。」 そいる塾長どうもそいる塾長です。そいる塾長のおすすめ参考書第1弾です。もうすでにこれは絶対使うと決めている参考書がいくつかありますので思いついたものから書いていきます。もう書いても仕方ないくらい有名な... 2018.11.04 おすすめ参考書国語の参考書
塾長の独り言 今日11月3日は結婚記念日なのでたまには「愛」について語ろうか。 そいる塾長どうも、そいる塾長です。完全なる余談です。が、一応中高生のみなさんへのメッセージは込めたつもりです。勉強より大事なお話もあるってことですね。(といっても昨年の同じ日に書いた記事を少し今年バー... 2018.11.03 塾長の独り言
おすすめ参考書 そいる塾長のおすすめ参考書 ことはじめ「正しい参考書の選び方」 そいる塾長どうも、そいる塾長です。このシリーズではゆっくりまったりわたくしそいる塾長の個人的なおすすめ参考書を紹介してまいります。と、その前に今回は正しい参考書の使い方についてちょこっとお話しておきま... 2018.11.02 おすすめ参考書
そいる塾長の種まき勉強法 【大学入試】現代文で”スランプ”に陥った高3生へ愛をこめて(後編) 国語で全国模試1位を取ったことのある塾長がセンター国語のアドバイス。国語は勉強で上がる。スランプなんていう言葉でできないことをごまかさずに何ができていないのかしっかり分析をしましょう。今回は後編! 2018.11.01 そいる塾長の種まき勉強法国語の勉強法高校の勉強法
国語の勉強法 【大学入試】現代文で”スランプ”に陥った高3生へ愛をこめて(前編) 国語で全国模試1位を取ったことのある塾長がセンター国語のアドバイス。国語は勉強で上がる。スランプなんていう言葉でできないことをごまかさずに何ができていないのかしっかり分析をしましょう。今回は前編! 2018.10.31 そいる塾長の種まき勉強法国語の勉強法高校の勉強法
高校入試情報 [高校入試]志望校の選び方 第3章「面倒見の良い学校って?」 そいる塾長どうも、そいる塾長です。今回も引き続き中学生のための志望校の選び方。今回は第3章ということで保護者さんが進路相談で希望される高校の特徴堂々の第1位「面倒見の良い」高校についてのお話。保護者さ... 2018.10.30 入試情報高校入試情報
高校入試情報 [高校入試]志望校の選び方 第2章 パンフレットには書いていないこと そいる塾長どうも、そいる塾長です。志望校の選び方第2章。今回もあくまで何を基準に高校を選べばいいのかわからない子を対象にしたお話です。目標がないなら”頑張らないといけない学校”に行っておいて損はないと... 2018.10.29 入試情報高校入試情報
進学塾soilができるまで 大阪遠征記(後編)あの創心館へ行ってきたぞ そいる塾長どうも、そいる塾長です。遠征記後編。午後からは大阪ミナミに移動し、やっばい”あの”塾に一日中はりついてきました。半年前からの念願がかなった1日のレポをどうぞ。創心館へ帰ってきた1年前、私がT... 2018.10.28 進学塾soilができるまで