そいる塾長

そいる文庫

【そいる文庫】「彼岸過迄」夏目漱石(2008センター試験より)

そいる塾長どうも、そいる塾長です。入試問題で出題された作品を読んでみるこの「そいる文庫」今回第3弾もセンター試験第2問から。今回は2008年の問題。あの夏目漱石ですよ。2008年センター試験国語第2問...
進学塾soilができるまで

進学塾ソイルができるまで(27)「小さな巨人、京都襲来」

そいる塾長どうも、そいる塾長です。今回は塾訪問ではないので塾レポではないですし、こういうブログは書くべきか迷いました。ちなみに今までは自粛してました。しかし「進学塾SOILができるまで」というタイトル...
WordPressで遊ぶ

【初心者がWordPressで遊ぶ】この2か月半でやったことをまとめてみる。

そいる塾長どうも、そいる塾長です。余談です。塾や勉強関係ありませんがなんか最近質問箱のほうにブログに関する質問がときどき来るようになっているので書いておきます。最近あまり質問箱に回答しなくてすみません...
そいる文庫

【そいる文庫】「キャベツ炒めに捧ぐ」井上荒野(2018センター試験より)

そいる塾長どうも、そいる塾長です。「読書の時間」本日は2018年、つまり前回のセンター試験国語の第2問で出題された「きゅうりいろいろ」が収録された井上荒野さんの「キャベツ炒めに捧ぐ」をご紹介。2018...
英語の参考書

そいる塾長のおすすめ英語の参考書 「英文法基礎10題ドリル」

そいる塾長どうもそいる塾長です。こちらのカテゴリーでは進学塾SOILで設置・使用する教材のうち市販されていてかつ自学自習でも役立つ参考書・問題集などをご紹介します。どちらかというとレビューというよりは...
中学生の勉強法

【中3理科】イオンの電池が分からないというから仕方なく

そいる塾長どうも、そいる塾長です。生徒から頼まれましたので仕方なくです。あくまで仕方なくですよ。^^;こんな質問が。これ確実に生徒ですね(笑)たぶんこれはこないだ某塾でやっていた教え方で私にも教えやが...
そいる文庫

【そいる文庫】「雪沼とその周辺」堀江 敏幸(2007センター試験より)

そいる塾長どうも、そいる塾長です。読書の時間です。今回はセンター試験の出典作品から。問題についてちらっと触れた後は読書感想文です。ネタバレはありませんのでご安心を。なおこのシリーズで紹介した本はすべて...
進学塾soilができるまで

兵庫遠征記 あの進学個別塾ipsimへ行ってきたぞ

そいる塾長どうも、そいる塾長です。11月4日兵庫県は川西市にある個別進学塾ipsimへ行ってきましたよ!またまた面白い出会いと学びがあった塾レポをどうぞ!夕方、退勤ラッシュの時間帯に電車に乗って兵庫県...
そいる文庫

そいる文庫はじめます。「国語と読書と私」国語力の土台を作った3人の大人たち

そいる塾長どうも、そいる塾長です。前のブログで断トツ不人気だったこのカテゴリーを復活させます!(笑)カテゴリー名は「SOIL文庫」!入試出題作品を中心に生徒に読んでほしい本をそいる目線で紹介。入試問題...
進学塾soilができるまで

奈良遠征記【個人塾開業・経営セミナーに行ってきたぞ】

そいる塾長どうも、そいる塾長です。奈良は進学塾SORA高等部にて上江洲先生主催の開業・経営セミナーに参加してまいりました。奈良へは4か月ぶり二度目の訪問。たった4か月で自分の環境がここまで変わるともう...