勉強法

そいる塾長の種まき勉強法

【おかしな勉強法に注意!】模試の成績を伸ばす勉強法!

今日は模試に関するお話。特に高校生は模試の偏差値や合格判定が気になるとは思いますが、そのせいで模試のためのおかしな勉強をしていないか、くれぐれもご注意ください。
高校入試情報

【京都難関公立専門学科対策】嵯峨野コスモス科2019入試のまとめ

嵯峨野コスモス2019の国語(独自問題)を解いてみたシリーズが全科目完了したのでまとめ記事となります。
中学生の勉強法

テスト中に”見直し”をすることについて考えてほしいこと

テストでミスが多かったときによく聞く「見直しをする時間がなかった」という考えの根本的な間違えについて。中学生やその保護者さんはぜひ。
そいる塾長の種まき勉強法

【これが社会の勉強法】「理解を伴う暗記」で社会は楽しくなる

今日は社会の勉強法。形式的な勉強法から1歩先へ。「理解を伴う暗記」を心がけて社会を得意科目に。そして社会の勉強を暗記だけの苦しい科目から楽しい科目へ変えてしまいましょう。
保護者さんへの手紙

【小学校から塾に通うべき3つの理由】とSOIL小学部のお話

小学生に塾はまだ早い?自分の力でできるところまで?本当にそれでいいでしょうか?今日は小学生から塾に通うべき3つのポイントについてのお話です。
保護者さんへの手紙

お子さんが”頑張っている”のに結果がでないとき保護者さんが確認すべきこと

久々に「保護者さんへの手紙シリーズ」。今回は「お子さんが頑張っている」のに結果が出ないときに保護者さんに読んで欲しいこと。本当にそれは「頑張っているの?」という目線で書いてみました。
高校の勉強法

「新高1の勉強作法」たとえば古文

本日の新高1生のための勉強法は古文のお話。数学や物理に比べたら簡単簡単♪だからこそ1年生の間に勝負を決めましょうよ。いや決まっちゃいますよ。特に理系。古典文法を3年生にもなってやる暇ありますか?
高校の勉強法

「新高1の勉強作法」たとえば英語(後編2:「コミュ英=長文読解」のお作法)

今日は高校生の英語を勉強する心得第3弾。今回は長文読解(リーディング)編です。高校に入学する前に読んでおいて欲しいですね。
高校の勉強法

「新高1の勉強作法」たとえば英語(後編1:「英語表現=英文法」のお作法)

今日は高校生の英語を勉強する心得第2弾。今回は英文法編です。高校に入学する前に読んでおいて欲しいですね。
そいる塾長の種まき勉強法

「新高1の勉強作法」たとえば英語(前編)

高校生になる前に読んで欲しい。高校で英語を勉強するための心がけを。今回は前編。何が中学と違うのか、それだけでもまず理解しておきましょう。英語は高校1年生がなにより大切です。