暗記

中学生の勉強法

【円高・円安が苦手な中学生のために】ドラクエで考える為替の基本

この時期中3(時には政経を勉強する高校生からも…)から質問攻めにあう為替のところ。そもそも円安・円高って何なのか。用語をしっかり理解して為替の仕組みの基礎をしっかり理解するために今回はドラクエを例に解説したいと思います。この辺が苦手な人はぜひ。
高校の勉強法

英単語を書いて書いて書きまくって暗記する高校生へ愛を込めて

英単語のスペルを覚えるために英単語をノートに書きまくっているのを見て再度英単語の暗記法について書いてみました。今回は生徒用に短くまとめてますのでご安心ください(笑)
そいる塾長の種まき勉強法

【これが社会の勉強法】「理解を伴う暗記」で社会は楽しくなる

今日は社会の勉強法。形式的な勉強法から1歩先へ。「理解を伴う暗記」を心がけて社会を得意科目に。そして社会の勉強を暗記だけの苦しい科目から楽しい科目へ変えてしまいましょう。
中学生の勉強法

【暗記しない英文法】英文法を丸暗記している人ができないこと

英文法は暗記しないシリーズ第3弾。今回はどちらかというと高校生より中学生に意識してほしい内容。なぜ高校になって急に英語ができなくなってしまうのか。その原因の一つは間違いなくこれです。できることできない子では同じ問題を正解していても実はそこに至るプロセスが全く異なり、その小さな差が積もりに積もってとんでもない差を生むのです。
英語の参考書

そいる塾長のおすすめ参考書「グループでまとめて覚える中学英単語」

今日のおすすめ参考書第4弾は中学生用の英単語帳を。以前書いたそいる式英単語の暗記法にぴったりな単語帳はないかとのお問合せをいただいていましたのでご紹介しておきます。音とスペルの関係を強く意識できる1冊。英単語の暗記が嫌いで苦手なあなたにおすすめです。
中学生の勉強法

「三単現のSって何か説明して」と言ってみる(一般化する能力)

「三単現のsってどんなときにつけるの?」という質問をしてみると生徒がどのように勉強しているかが分かります。知っているかどうかという問題でも英語力を問うのでもありません。そこで出てくる答えによって学びおいて最重要ともいえる「一般化」して考える力があるかどうかが分かるからです。
そいる塾長の種まき勉強法

暗記の達人への道 「アンチ単純暗記」フラッシュ暗記と語呂合わせ

そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 そいる塾長の種まき勉強です。アンチ単純暗記というタイトルでおかしな「暗記法に頼らない暗記法」について書いていきます。暗記は勉強に必要不可欠な土台をつくるもの。だか...
そいる塾長の種まき勉強法

【そいる塾長の種まき勉強法】もうすでに数学で悶え苦しむみなさんへ愛を込めて

そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 前のブログから移行した過去記事を漁っていたところ、自分で書いた覚えの全く無い記事が出てきました。ちょうどそのタイミングでご質問を頂いたのでそちらの記事を大幅リニュ...
中学生の勉強法

中学生がテスト前にやってはいけない勉強法 その2「書くだけ勉強法」

そいる塾長 どうもそいる塾長です。 引き続き前回に中学生のみなさんにテスト前にやってほしくない勉強法。今回は「書くだけ勉強法です」が書いて勉強するというのは基本的に暗記をしたいときに用いる勉強法です。...
塾長の独り言

【そいる塾長の独り言】気になった教育関連ニュース ー暗記科目の用語削減についてー

そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 前ブログからのセルフリライト記事になります。 結局歴史の用語削減は結局回避されたようですね。で、生物が削減と。生物はより思考問題にシフトということですかね。ただち...