そいる塾長の種まき勉強法【そいる塾長の種まき勉強法】もうすでに数学で悶え苦しむみなさんへ愛を込めて そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 前のブログから移行した過去記事を漁っていたところ、自分で書いた覚えの全く無い記事が出てきました。ちょうどそのタイミングでご... 2018.10.20そいる塾長の種まき勉強法高校の勉強法数学の勉強法
中学生の勉強法中学生がテスト前にやってはいけない勉強法 その3「解くだけ勉強法」 そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 本日はやってはいけない勉強法その3「解くだけ勉強法」について。これまでの「読むだけ」「書くだけ」勉強法は主にインプット... 2018.10.19中学生の勉強法やってはいけない勉強法そいる塾長の種まき勉強法
中学生の勉強法中学生がテスト前にやってはいけない勉強法 その2「書くだけ勉強法」 そいる塾長 どうもそいる塾長です。 引き続き前回に中学生のみなさんにテスト前にやってほしくない勉強法。今回は「書くだけ勉強法です」が書いて勉強すると... 2018.10.18中学生の勉強法やってはいけない勉強法そいる塾長の種まき勉強法
やってはいけない勉強法中学生がテスト前にやってはいけない勉強法 その1「読むだけ勉強法」 そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 もはや原型をとどめてはいませんが、このシリーズは私が前のブログを書き始めた最初期のもの。テスト前道場という名のテスト対策を... 2018.10.16やってはいけない勉強法中学生の勉強法そいる塾長の種まき勉強法
中学生の勉強法【そいる塾長の種まき勉強法】中学社会「歴史の流れってなんだ?」 高校入試の社会:歴史でも頻出の出来事の順番を問う問題。この問題を年号暗記でやろうとするのは悪手です。年号よりも大切なことを理解できなければこれから高校でも対応できなくなりますよ。社会の勉強に本当に必要なもの。それって暗記力なんでしょうか?考える「社会科」という視点で社会を勉強してみましょう。 2018.10.08中学生の勉強法そいる塾長の種まき勉強法
中学生の勉強法【そいる塾長の種まき勉強法】中学英単語のおぼえ方 中学英語が苦手な方、単語の暗記の仕方それで本当にいいですか?頑張れというアドバイスは本当に正しいのでしょうか?誰でもできると思い込んではいけません。英単語の暗記ができない人に決定的に足りないものとは!?この記事で詳しく説明します。 2018.10.07中学生の勉強法そいる塾長の種まき勉強法暗記の達人への道
保護者さんへの手紙【保護者さんへの手紙】勉強法を教えてくださいの件 「勉強法を教えてくれる塾を探している」保護者さんから一番よく聞くセリフ。ですがこれには実は大きな問題が潜んでいます。 2018.10.05保護者さんへの手紙
過去問の使い方【本当にあったセンター試験の怖い話】過去問を用いた勉強法(番外編①) センター試験で実際に起きたこわ~い話をもとに過去問演習の正しい演習方法と心がけるべきポイントを。その1 2018.09.15過去問の使い方そいる塾長の種まき勉強法高校の勉強法