塾をつくるものはやっぱり!(あの記事から半年ちょっと)

そいる塾長
そいる塾長

どうも、そいる塾長です。

 

今日も開校前個別相談会をやりながらこつこつ教室づくりを頑張っております。そんななか思ったことを少しだけ。

塾を生徒と一緒につくっていく

今日面談をしていてこのブログを書き始めたばかりの頃の記事を思い出しました。

進学塾ソイルができるまで(9)「塾をつくるもの」
そいる塾長 どうも、そいる塾長です。 やりたい塾の形態について色々書いてきましたが、結局どの形態をとっても一長一短はあるわけです。 今は夢を見ていますが実際のことを考えれば資金だってないですし、無名の...

8月29日の記事ですね。月日が流れるのは早いものです。あの頃はこんなこと書いてたんですね。改めて読み直すと自分の心境の変化が見えて面白いですね。

それはおいといてこの記事では「塾をつくるものというのは『人』である」という話をしております。

今はまだ段ボール箱が散乱する教室の片隅で開校前個別相談会をやっているわけで、まさに塾を「つくっている」途中なわけなんですが、この教室をこの面談でこれからSOILで学ぶことになるかもしれない生徒たちに見せることができて良かったなと。

というのは、この塾をつくっていくのは私だけではないんですよね。これから一緒に働く講師はもちろんですが、なにより一緒にここで学ぶ生徒たちが教室をつくっていくと思っているのです。

今日も私がどんな塾にしたいかという話をすると目をキラキラさせながら聞いてくれるわけです。もちろん外観とかだけではなく指導システムとかもですよ。

そんな姿をみてみていて思ったのが、なんか細かなところまで完璧に決めてスタートする必要はないなと。いない生徒のこと考える暇があったら全力で目の前にいるこの子たちが楽しく学べるシステムと場所をつくりたいと改めて思ったわけです。

カフェスペースについてはこれまでの経験から特に遠方から通う生徒が増えることを見越して事前に設置することを決めましたし、6時半から7時までの30分を休憩にしたのもそのため。ですが今日そんなカフェスペースの話をしていているとさらにアイデアが浮かんできてそれを話すとめっちゃ喜んでくれるわけです。

で、話が盛り上がって2時間半^^;

今日の面談の子はもうず~っと昔から高校生になったら私のもとで学ぶと言ってくれていた子で、思いがけず通塾先が遠方になったのにも関わらず電気自転車で通うと言ってくれている子。本人もお母様ももちろん初対面じゃないからこんな感じになるわけですが、それでもああ…こうやって生徒たちとじっくり塾をつくっていこうと改めて思ったわけです。

お帰りの際、「たのしみだね~♪」と言って帰っていく後ろ姿見て涙出そうなくらい嬉しかったです。ただ私はその後おしっこ我慢してたのですぐにトイレに駆け込みましたが…(;´∀`)

昨日聞いた話では明秀館の中川先生はもうすぐ炊飯器を塾に購入されるようです。

対抗して私はトースターを買います(笑)

できれば頑張ってオーブンレンジを買いたいところですが、今は無理でも最初に最低これくらいは用意します。

これだけは今日の子との約束。パン焼いて食えるようにします!

あんな距離を毎日通いたいって言ってくれるならこれくらいなんでもない。

あ~また開校が楽しみになってきた(≧◇≦)

 

明日も面談ラッシュ

明日も開校前個別相談会が続きます。日曜日が需要が多いのか、朝10時から夜の10時まで全枠埋まりました。本当に有難いです( ;∀;)

開校まで13日。毎日熱い出会いが待っています!

全力で走り切ります!(あ…、開校したらギアをさらに上げて走りますんでご安心を笑

今日はこのへんで。

コメント